ここから本文です。
更新日:2023年1月26日
※新型コロナウイルス感染症対策のため、原則郵送(期限内必着)での受付とします。(ただし市内業者については持参でも可)
令和5年度入札参加資格審査申請の受付期間は、次のとおりです。
詳細は、以下のとおりです。
浅口市役所企画財政部財政課(本庁舎2階)
〒719-0295岡山県浅口市鴨方町六条院中3050
電話番号:0865-44-9004、ファックス:0865-44-5771
令和5年度浅口市競争入札(見積)参加資格申請書受付要領(物品の売買・修理・役務の提供)(PDF:381KB)
有効期間は、令和5年4月1日から2年間です。
提出様式
令和5年度浅口市競争入札参加資格審査申請書受付要領(測量・建設コンサルタント等)(PDF:411KB)
この申請に基づいて審査した資格は、令和5年6月1日から1年間適用します。
提出様式
令和5年度浅口市競争入札参加資格審査申請書受付要領(建設工事)(PDF:441KB)
この申請に基づいて審査した資格は、令和5年6月1日から1年間適用します。
提出様式
【建設工事】【測量・建設コンサルタント等】のみ
浅口市では、「建設工事」および「測量・建設コンサルタント等」の一般および指名競争入札について電子入札を行っています。
電子入札の利用にあたっては、パソコンやICカード等を準備し、利用者登録を行う必要があります。
詳しくは、下記ポータルサイトをご確認ください。
[岡山県電子入札共同利用システムポータルサイト]
http://www.e-okayama.t-elbs.jp/(外部サイトへリンク・別ウインドウで開きます)
建設業法の一部を改正する法律が、平成28年6月に施行され、「解体工事業」が新たな業種区分として追加されました。
解体工事業の許可を取得していない者でも、建設業法の経過措置に該当する場合は、解体工事を施工することが可能でしたが、経過措置が令和元年5月をもって終了しているため、浅口市が発注する解体工事の入札に参加するためには、資格審査申請時において解体工事業の許可及び経営事項審査を受けていることが必要となります。
登録されている申請内容に変更があった場合は、直ちに変更届を提出する必要があります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください