ホーム > くらしのガイド > 文化・スポーツ > 文化財 > 市内の文化財に関連する冊子・リーフレット

ここから本文です。

更新日:2022年4月27日

市内の文化財に関連する冊子・リーフレット

浅口市で刊行している文化財関係の冊子・リーフレットをご紹介します。浅口市中央公民館をはじめ、各公民館、図書館、各文化施設等で配布しています。お求めの方は、各窓口までお越し下さい。

 浅口市文化財ガイドマップ

浅口市文化財ガイドマップ

浅口市文化財ガイドマップは、浅口市指定文化財を中心とした文化財42点の概要を説明文と写真、また裏面には浅口市の地図上に文化財の所在地を示しています。浅口市教育委員会では、文化財ガイドマップを通して、各地域の歴史や風土に触れてください。

浅口市文化財ガイドマップ(地図版)(PDF:2,249KB)

浅口市文化財ガイドマップ(説明版)(PDF:3,044KB)

 

 リーフレット『岡山県指定重要文化財「旧高戸家住宅」』

岡山県指定重要文化財「旧高戸家住宅」リーフレット(PDF:291KB)

浅口市かもがた町家公園内にある岡山県内最古の町家のリーフレット。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

 

 

 

 

 

 パンフレット『阿藤伯海』

(PDF:507KB)

浅口市指定史跡「阿藤伯海旧居」に関するパンフレット。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

 

 

 

 

 リーフレット『本州唯一のアッケシソウ自生地』

アッケシソウ2022(PDF:898KB)

浅口市指定天然記念物「アッケシソウ自生地」に関するリーフレット。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

 

 

 

 

 

 

 パンフレット『天才建築技師江川三郎八Ⅱ~近代化建築遺産をめぐって~』

企画展江川三郎八(PDF:694KB)

平成26年度浅口市立金光歴民俗資料館企画展で紹介した浅口市の金光地域にある江川三郎八が携わった近代建築物に関するパンフレット。

国登録有形文化財の「定金家住宅主屋」と「金光学園中学高等学校記念講堂」を掲載しています。

画像をクリックするとPDFファイルが開きます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局ひとづくり推進課 

〒719-0243岡山県浅口市鴨方町鴨方2244-2

電話番号:0865-44-7001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?