ホーム > くらしのガイド > 健康・福祉 > 民生委員・児童委員

ここから本文です。

更新日:2022年12月1日

民生委員・児童委員

民生委員は、厚生労働大臣から委嘱された地域の社会福祉を支えるボランティアです。市民の皆様からのさまざまな相談に応じ、必要な援助やアドバイスを行う人々で、児童委員を兼ねています。

児童委員は、子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守ったり、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談に応じたりしています。また、児童委員の中には、児童福祉を専門的に担当する主任児童委員がいます。

生活に関する心配ごとや、子育てに関する悩みごとなどがあるときは、民生委員・児童委員にご相談ください。
お話をお聞きした上で、支援サービスや関係機関などを紹介します。

相談は無料で、プライバシーは厳守します。安心してご利用ください。

民生委員・児童委員に連絡を取りたい場合や、担当地区の詳細が知りたい場合などは、お問い合わせください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部社会福祉課 

〒719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方2244番地26

電話番号:0865-44-7007

金光総合支所市民生活課 

〒719-0104 岡山県浅口市金光町占見新田751番地

電話番号:0865-42-7302

寄島総合支所市民生活課 

〒714-0101 岡山県浅口市寄島町16010番地

電話番号:0865-54-5114

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?