ここから本文です。

更新日:2021年3月11日

自動交付機

健康福祉センターに設置の自動交付機は、平成29年7月31日をもって廃止となりました。

平成29年8月1以降に印鑑登録証明書を請求する際は、浅口市印鑑登録証(旧あさくち市民カード)を持って、本庁市民課または各総合支所市民生活課までお越しください。

住民票の請求の際には、浅口市印鑑登録証(旧あさくち市民カード)は必要ありません。

なお、各証明書の交付には申請者の本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、免許証、保険証等)も必要です。

また、マイナンバーカード(個人番号カード)を使って、コンビニエンスストアでも取得できます。(マイナンバーカード(個人番号カード)は、利用者証明用電子証明書が格納されたものに限ります。)

注意事項

印鑑登録証明書について

  • 窓口で印鑑登録証明書を取得する際には、浅口市印鑑登録証(旧あさくち市民カード)が必要です。
  • 代理人による請求の場合も、浅口市印鑑登録証(旧あさくち市民カード)が必要ですが、委任状は不要です。

住民票について

  • 請求者が同一世帯員以外の場合は、委任状が必要です。

お問い合わせ

生活環境部市民課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9042

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?