ここから本文です。

更新日:2021年7月8日

休日保育

日曜日・祝日等に保護者のいずれもが就労等により、家庭における保育が困難である方のために、児童を預かる事業です。

対象児童

浅口市内に在住し、保育園、こども園等に在籍する園児で、保護者のいずれもが就労等により、休日に家庭での保育が困難な児童。(生後10か月から)

実施施設

施設名

敬親かもがた保育園(外部サイトへリンク)

定員

1日10名まで

利用時間

日曜日、祝祭日(12月29日から1月3日は除く)

午前8時から午後5時まで

利用料金

利用料は通常保育の保育料に含まれます。

 

(注意事項)

保育標準時間認定・保育短時間認定を受け、保育園、こども園等を利用されているお子さんが、保護者のいずれもが就労等を理由として休日保育を利用し、代わりに平日において普段利用している施設等を利用しない日(代替休日という)を設けた場合に限り、利用料は別途必要ありません。代替休日を設けない場合は、敬親かもがた保育園が自主事業として実施する預かり保育の利用料がかかります。

 

代替休日については、同一月内での取得を基本とし、同一月内での取得が困難な場合においては、休日保育利用日の属する月の前月から翌月内において取得してください。

電話番号 0865-45-8315
住所 浅口市鴨方町鴨方136-1

利用申込

  1. 事前に登録、休日就労証明書の提出が必要です。保険証を敬親かもがた保育園へ持参のうえ、登録を行ってください。登録の際、保護者の職場の連絡先、保護者の電話番号等お聞きいたしますのでご了承ください。
  2. 利用申込みは(登録済みのお子様に限ります)前日の午後5時までに敬親かもがた保育園へ連絡ください(電話可)。

ご利用時のお願い

  1. 利用日には、お弁当・水筒が必要です。
  2. ご利用申し込みをされていても、次のような場合には保育をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
  • 微熱がある場合
  • 感染症で他の乳幼児に感染する恐れがある場合
  • 下痢や嘔吐の症状がある場合
  • また、お預かりしている間に、上記のような症状がみられた場合は連絡させていただきます。

お問い合わせ

教育委員会事務局保育未来課 

〒719-0243岡山県浅口市鴨方町鴨方2244-2

電話番号:0865-44-7011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?