ホーム > 産業・観光 > 農業 > 有機質肥料等導入支援事業補助金

ここから本文です。

更新日:2023年11月9日

有機質肥料等導入支援事業補助金(制度改正)

肥料高騰対策並びに市内農産物の高付加価値化の推進を図るため、有機質肥料等の購入費の一部を補助します。

予算がなくなり次第終了となります。

申請の際には、下記の「Q&A」を必ずご確認ください。

Q&A(PDF:79KB)

対象者

次の全てに該当する個人または法人

  • 市内の農地を耕作するもの
  • 農業を今後も継続する意思があるもの
  • 前年度の確定申告で農業販売金額を申告しているもの
  • 市税の滞納がないもの

補助金額、補助対象となる経費

令和5年6月30日から令和6年2月29日までの間において、補助対象者自らが行う農業のために購入し、市内の農地に使用する有機質肥料等の購入費(消費税、送料等は含まない)

  1. 有機質肥料購入費の2分の1、上限額600円/a
  2. 寄島産牡蠣ガラ有機石灰購入費全額、上限額500円/a

ただし、補助対象となる肥料が、国、県その他支援機関等による他の制度での補助を受ける場合は、補助対象から除く。

令和5年6月30日以降に対象となる有機質肥料等を既に購入された方も申請できます。

申請方法

受付期間内に浅口市産業振興課へ下記の必要書類をご提出ください。

受付期間

令和6年2月29日(木曜日)まで

(平日9時00分から17時まで)

申請必要書類

交付決定後、提出書類

令和5年11月5日までに、補助金の交付申請をされた方は、購入後に実績報告が必要となります

申請時の注意点

農用地区域外農地(農振農用地ではない農地)で使用する場合、補助金の交付決定後、3年未満で農業をやめた場合、補助金の返還を求めることがあります。

電子申請リンク先

申請

有機質肥料等導入支援事業補助金交付申請(外部サイトへリンク)

令和5年11月5日までに、補助金の交付申請をされた方は、購入後に実績報告が必要となります

有機質肥料等導入支援事業補助金実績報告(外部サイトへリンク)


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業建設部産業振興課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9035

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?