ホーム > 浅口市の紹介 > 天文のまち あさくち > 京都大学せいめい望遠鏡 電視観望会の参加者募集

ここから本文です。

更新日:2023年4月16日

京都大学せいめい望遠鏡電視観望会の参加者募集

東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で、観望会を行います。

4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく、非常に貴重な機会です。

ぜひふるってご参加ください!

せいめい観望会20230527

開催日時

2023年5月27日(土曜日)午後6時30分~午後9時00分

場所

京都大学岡山天文台、岡山天文博物館(岡山天文博物館に集合)

内容

研究者による解説のもと、せいめい望遠鏡の見学や、月や球状星団M13など見ごろの天体を観測します。(天候等によって変更します)

対象

一般(小学生以上・18歳未満の方は保護者同伴してください)

募集人数

30人(応募者多数の場合は抽選)

参加費

高校生以上1,000円、小中学生500円(入館料込)

申込方法

電話または電子申請でお申込みください。

  • 応募人数(一度の応募につき4人まで。高校生以上と小中学生の人数をお知らせください。)
  • 代表者の郵便番号、住所、氏名、連絡先電話番号

申込期間:2023年4月28日(金曜日)~5月19日(金曜日)

<お願い>

  • 一つのグループが応募できるのは1回のみです。
  • 同じグループで代表者を変えての複数応募はご遠慮ください。

共催

自然科学研究機構国立天文台、京都大学岡山天文台

 

お問い合わせ

岡山天文博物館
浅口市鴨方町本庄3037-5
電話番号:0865-44-2465

開館時間:午前9時~午後4時30分
休館日:毎週月曜日(祝日等の場合は開館)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?