ホーム > くらしのガイド > 健康・福祉 > 「手話言語の国際デー」にブルーライトアップ

ここから本文です。

更新日:2023年9月17日

「手話言語の国際デー」にブルーライトアップ

9月23日は、国連の定めた「手話言語の国際デー」です。

「手話言語の国際デー」は、2017年12月19日に国連総会で決議されました。決議文では、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう国連加盟国が社会全体で、手話言語についての意識を高める手段を講じることを促進するとされています。

その啓発活動のひとつとして、9月23日の「手話言語の国際デー」にブルーライトアップを行うことで、賛同を表明する地域が増えています。浅口市もこの活動に賛同し、ブルーライトアップを行います。

 

点灯日程:令和5年9月23日(土・祝)18時から22時

点灯場所:浅口市役所本庁舎(浅口市鴨方町六条院中3050)

 


 

お問い合わせ

健康福祉部社会福祉課

電話番号:0865-44-7007

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?