ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > 新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用等)に関する3月13日以降の市の対応

ここから本文です。

更新日:2023年3月9日

新型コロナウイルス感染症対策(マスク着用等)に関する3月13日以降の市の対応

令和5年3月13日以降のマスク着用等について、国の方針を受け、市の対応は次のとおりとします。(令和5年3月9日掲載)

1.来庁者、施設利用者について

  • マスクの着用:個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねる。
  • 公共施設使用後の消毒:引き続き消毒実施をお願いする。
  • 施設利用時の換気等:3密回避の観点から、従来どおり実施をお願いする。

2.市職員の対応および庁舎管理について

  • 職員のマスクの着用:個人の判断によるが、当面の間着用する。(状況により判断)
  • 毎日の検温記録:異常があった場合のみ上司に報告する。
  • 出入口の検温・消毒器設置:設置を継続する。
  • アクリル板:窓口カウンターは引き続き設置する。職員間の板は撤去可能とする。会議室等ではアクリル板を引き続き使用可能とする。
  • 共用部分の消毒:窓口カウンターは引き続き消毒する。
  • 換気等:3密回避の観点からこれまでどおり実施する。

3.学校の対応

令和5年3月31日までは今までどおりの対応を継続。
※卒業式について、卒業生と教職員はマスクを外しても良いと通知あり。
4月以降の対応については、3月中に国から通知が来る予定。

4.その他

  • ふれあい号:概ね全員の着席が可能であるため、マスク着用は個人の判断に委ねる。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画財政部秘書政策課    

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9037

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?