ここから本文です。
更新日:2023年6月2日
定例会は、毎年3月、6月、9月、12月の年4回開催します。
緊急に議会の議決を要する案件が生じた場合には、臨時会を開催します。また、市の事務を専門的、効率的に審査するために委員会を設置しています。
日にち | 時間 | 会議名称 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|---|
6月6日(火曜日) | 午前9時30分から | 本会議 | 市役所3階議場 | 開会、閉会中委員会の委員長報告・質疑、議案上程・提案説明 |
6月12日(月曜日) | 午前9時30分から | 本会議 | 市役所3階議場 | 一般質問 |
6月13日(火曜日) | 午前9時30分から | 本会議 | 市役所3階議場 | 一般質問 |
6月14日(水曜日) | 午前9時30分から | 本会議 | 市役所3階議場 | 一般質問、議案質疑、一部討論・採決、委員会付託 |
6月14日(水曜日) | 本会議終了後から | 議会運営委員会 | 市役所3階委員会室 | 閉会中の継続調査事件について |
6月15日(木曜日) | 午前9時30分から | 総務文教常任委員会 | 市役所3階委員会室 | 付託議案の審査 |
6月16日(金曜日) | 午前9時30分から | 民生常任委員会 | 市役所3階委員会室 | 付託議案の審査 |
6月19日(月曜日) | 午前9時30分から | 産業建設常任委員会 | 市役所3階委員会室 | 付託議案の審査 |
6月22日(木曜日) | 午前9時30分から | 本会議 | 市役所3階議場 | 委員長報告・質疑、討論・採決、閉会 |
日程 | 質問者 | 質問項目 | |
6月12日 | 香取良勝 |
1.浅口工業団地整備事業の2期工事について 2.顧問弁護士について 3.その他税金の無駄について問う |
|
斎藤貴士 |
1.「持続可能な浅口市」の実現に向けた方策について 2.「楽しい浅口市」の実現に向けた方策について 3.漁業者支援について 4.ひとり親世帯への支援について |
||
竹本寛 | 1.浅口市の教育環境等について | ||
山下周吾 |
1.子供たちの熱中症対策について 2.公立中学校部活動の地域移行について 3.防災について 4.浅口市のまちづくりについて |
||
桑野和夫 |
1.約3年半にわたった新型コロナウイルス感染症への対応と今後について 2.生活保護について 3.小中学校でのいじめと不登校について |
||
大西恒夫 |
1.北海道厚岸町との交流について 2.高校生議会の開催について |
||
6月13日 | 佐藤正人 |
1.浅口市の選挙投票率向上への取組みについて 2.中学校の不登校対策について |
|
加藤淳二 |
1.DX推進による市の組織再編について 2.第2次浅口市環境基本計画について |
||
沖原有美 |
1.公共施設における男性トイレのサニタリーボックス設置について 2.公共交通の拡充について |
||
妹尾義信 |
1.市内飲食店の支援について 2.下水処理に伴う汚泥について 3.デジタル行政について |
||
藤井立子 |
1.リチウムイオン電池の適正な処理方法について 2.映画「とんび」後のまちづくりについて |
||
早苗ネネ |
1.マイナンバーカードについて 2.ワクチン接種について |
||
6月14日 | 石井由紀子 |
1.2023年あさくち花火大会開催について 2.市内公共施設の老朽化に伴う管理状況と対策について |
|
井上邦男 | 1.農業用ため池の管理について |
現在、予定はありません。
日にち | 時間 | 会議名称 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|---|
5月23日(火曜日) | 午前9時30分から | 議会運営委員会 | 市役所3階委員会室 | 6月定例会の運営に関する協議 |
6月2日(金曜日) | 午前9時30分から | 議会運営委員会 | 市役所3階委員会室 | 一般質問の内容、順番決め |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください