ホーム > 市政情報 > まちづくり > 地区交付金

ここから本文です。

更新日:2023年12月1日

地区交付金

市内各地区の地区活動を活性化し、明るく健康で住み良いまちづくりを推進するため、自治会、町内会などの自治組織に対して地区交付金を交付します。

地区交付金の活用例

事業区分

内容

具体例

(1)組織・担い手づくり、加入促進事業

組織の会合や担い手づくりの研修

会等の開催、新規加入の促進

  • 総会、部会、研修会等
  • 加入を促すチラシ配布等

(2)話し合いの場づくり事業

地域の現状や課題を整理し、

解決策を話し合うための場づくり

  • 住民アンケートの実施
  • 課題解決ワークショップの実施
(3)地域計画づくり事業

地域の課題解決等に向けた取組や

事業の計画等の策定

  • 策定会議、説明会
  • 計画等の策定
(4)広報事業 地域住民に対する広報の実施
  • 町内会報の作成
  • メール配信
(5)生活環境づくり事業

清掃等環境美化活動、

空き家・耕作放棄地対策等の実施

  • 花いっぱい運動
  • 清掃等環境美化活動
  • 空き家調査
(6)防災・防犯活動事業

防災、防犯、交通安全運動等の

活動の実施

  • 防災訓練
  • 危険箇所点検整備
  • 防災・防犯・交通安全運動

(7)生活支援事業

高齢者や子育て世代等の暮らしを

支える活動の実施

  • 高齢者の見守り活動
  • 子育て支援活動
  • 買い物支援活動
(8)世代間交流事業

世代を問わず地域住民が参加する

ことのできる行事や事業の開催

  • 夏祭り
  • 親睦行事

(注)祭典費用やお布施等は対象外

(9)文化・学習活動事業

伝統行事の継承や文化・学習

活動の実施

  • 伝統文化の保存・伝承
  • 文化祭
(10)健康づくり事業

体力づくり行事や健康づくり学習

会の実施

  • スポーツ大会
  • 健康づくり教室
(11)施設管理事業 集会所や広場などの維持管理
  • 光熱水費
  • 備品購入・修繕費

(注)その他、地域の実情に応じて活用いただくことができます。(ただし、他から補助を受ける事業を除きます)

申請書類

・(様式第1号)浅口市地区交付金交付申請書

・(様式第2号)事業計画兼収支予算書

・(様式第4号)浅口市地区交付金交付請求書

・(様式第5号)浅口市地区交付金実績報告書

・(様式第6号)事業報告兼収支決算書

お問い合わせ

企画財政部地域創造課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9034

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?