ここから本文です。
更新日:2023年3月29日
地域と行政がともに抱える課題を解決するキッカケに!
市役所と一緒に取り組んでみませんか?
(当該事業は、「あさくち未来デッサン」事業を引き継ぐものです。)
「あさくち協働のまちづくり事業」は、住民組織や市民活動団体による、公共の利益につながる事業を公募し、審査を経て、採択された事業の補助を行うとともに、市役所と協働で事業を実施することで、「効果的な地域課題の解決」を目的とした事業です。
市内で実施する公益的な事業で、行政との協働により効果的な課題解決や地域の活性化が期待できる事業で次に掲げるもの。
次に掲げるいずれかの要件に該当するものは、補助の対象外とします。
本事業は未来デッサン事業(以下、旧事業)を引き継ぐ事業であることから、すでに旧事業で2回以上実施した住民組織等については、原則補助の対象外とします。
「調査事業」を募集します。
ただし、すでに行政と協働し、地域課題解決に向けて協議及び調査研究を行っている場合は、地域創造課へご連絡ください。
募集に関する詳細は、次の資料を参照ください。
【補助金額】
【補助率】
補助対象経費の10分の10以内
次の要件を全て満たすこと。なお、提案は1団体につき1事業とします。
提出された書類等は、原則として情報公開の対象となります。
応募事業数 1事業(採択)
・テーマ
若者世代の移住定住促進について
・実施団体名
くにとうの御船を守る会
・事業名
米子市に学ぶ!住民の積極的な関与を通じた若者定住促進の秘訣
・事業内容
米子市の移住定住促進に取り組む関係者への視察・取材を通じて、具体的に移住定住希望者にアプローチし、また行動を後押しできる手法を学ぶ。
・総事業費
51,078円
・補助金額
50,000円
・協働先の担当課
地域創造課
応募事業数 1事業(採択)
・テーマ
人口減少に対する取り組み
・実施団体名
八重地区(住民組織)
・事業名
「八重地区おさんぽMAP」が伝える地域の魅力で交流人口・関係人口づくり
・事業内容
散歩コースMAPを作成し、ウォーキングイベントを開催する。
参加者に八重地区の魅力を伝えることで交流人口を獲得し、将来的な定住者獲得を目指して関係人口化し
ていく。獲得した交流人口との情報のやり取りを通じて関係継続していくために、SNSでの八重地区の魅
力の継続的な情報発信を行う勉強会を開催する。
・総事業費
320,000円
・補助金額
300,000円
・協働先の担当課
地域創造課、産業振興課
・イベントのお知らせ
※ウォーキングマップが完成しました!
※令和5年3月25日(土曜日)に、このMAPを使ってお散歩イベントが開催され、100名を超える参加者が集まりました!
会場:浅口市金光スポーツ公園グラウンド
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください