ここから本文です。
更新日:2020年6月5日
都市計画区域
- 都市計画区域とは、市又は一定の町村(人口1万人以上等)で、一体の都市として総合的に整備し、開発し及び保全する必要がある区域として指定された区域です。
- 浅口市では、金光地域と鴨方地域が、都市計画区域(浅口広域都市計画区域)に指定されています。
- 浅口市の都市計画区域は、令和2年3月まで岡山県南広域都市計画区域(線引き都市計画区域(金光地域))と鴨方都市計画区域(非線引き都市計画区域(鴨方地域))に分かれていましたが、金光地域を鴨方都市計画区域に編入する都市計画区域の再編が行われ、令和2年4月1日に新たに「浅口広域都市計画区域」として指定されました。これに伴い、金光地域の区域区分(線引き)は、廃止されました。
(参考)浅口市における都市計画区域と新たな土地利用規制のあり方(平成30年1月策定)
- 金光地域と鴨方地域で都市計画区域が異なっていたことに起因する不均衡を是正し、統一的な都市づくりを進めるため、都市計画区域と土地利用規制のあり方について検討を行い、パブリックコメント等を経て、平成30年1月に、次のとおり取りまとめています。
(参考)都市計画とは
- 都市計画とは、都市の健全な発展と秩序ある整備を図るための土地利用、都市施設の整備及び市街地開発事業に関する計画です。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください