ホーム > くらしのガイド > 防災・防犯・交通安全 > 防災情報 > Jアラートの全国一斉情報伝達試験および緊急地震速報訓練のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2023年9月19日

Jアラートの全国一斉情報伝達試験および緊急地震速報訓練のお知らせ

伝達試験および速報訓練について

消防庁による全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験及び緊急地震速報訓練が次の日程で行われます。全国一斉情報伝達試験は弾道ミサイル発射などの国民保護情報や、地震・津波・気象などに関する緊急情報を、国から住民の方々へ瞬時に伝達するための動作確認が目的で、年4回行われます。同様に緊急地震速報訓練は年2回行われます。

浅口市では、この度寄島地域に整備しました防災行政無線屋外スピーカーからの音声放送をはじめ、防災アプリ(ライフビジョン)、登録制メールでの伝達を行います。

  実施日
  1. Jアラート全国一斉情報伝達試験
  1. 令和5年6月7日(水曜日)11時00分※延期になりました。
    令和5年7月12日(水曜日)11時00分※中止になりました。
  2. 令和5年8月23日(水曜日)11時00分※延期になりました。
    令和5年9月20日(水曜日)11時00分
  3. 令和5年11月15日(水曜日)11時00分
  4. 令和6年2月9日(金曜日)11時00分
緊急地震速報訓練
  1. 令和5年6月15日(木曜日)10時00分頃
  2. 令和5年11月2日(木曜日)10時00分頃

お問い合わせ

企画財政部くらし安全課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9006

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?