ここから本文です。
更新日:2023年5月12日
アッケシソウ(厚岸草、学名Salicorniaeuropaea、別名珊瑚草)は、北半球の塩湿地に広く分布し、国内では北海道(現存)と宮城県(絶滅)瀬戸内海沿岸のごく一部、香川県(現存)、徳島県(絶滅)、愛媛県(現存)と岡山県のみに分布が知られています。これらの中で、寄島干拓のアッケシソウは本州唯一の自生地であり、きわめて貴重な存在であります。
「浅口市寄島町の宝アッケシソウ自生地」(外部サイトへリンク)
浅口市寄島町アッケシソウを守る会では、年に1回、会報誌「アッケシソウ通信」を発行しています。アッケシソウ自生地での活動状況等をお知らせしております。自生地の雰囲気を感じていただければ幸いです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください