ここから本文です。
更新日:2019年12月24日
文化財とは、長い歴史の中で生まれ、育まれ、先人たちが今日まで守り伝えてきた貴重な国民の財産です。私たちの歴史・文化・伝統などを理解するために欠くことのできないものであります。また、将来の文化を創造し発展向上の基礎をなすものであり、次の世代に残し伝えていく必要があります。
指定文化財には、文化財保護法による国指定文化財・国登録文化財、岡山県文化財保護条例による県指定文化財、浅口市文化財保護条例による市指定文化財があります。市指定文化財の指定を受けるには、市文化財保護条例施行規則で定められた申請書を提出する必要があります。
教育委員会は市内の文化財を調査して、重要なものを市文化財保護条例に基づき、文化財保護委員会に諮問し、「市指定文化財」に指定します。市指定文化財の種類は、次のとおりです。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください