ここから本文です。

更新日:2022年3月28日

文化財保護委員会

浅口市文化財保護委員会は、教育委員会の諮問機関として設置しています。市文化財保護条例により、文化財の保護に関する事項について調査審議し、及びこれらの事項に関して教育委員会に建議します。市内の文化財の保存及び活用を図るため、教育委員会の諮問(しもん)に応じ、次に掲げる重要事項を調査審議し、答申を行ないます。

文化財保護委員会委員は、学識経験のある者のうちから、教育委員会が委嘱します。

調査審議する内容

  1. 有形文化財、無形文化財、民俗文化財、記念物等の指定及び解除並びに収集に関する事項

  2. 埋蔵文化財の発掘及び保存に関する事項

  3. 文化財保護思想の啓もうに関する事項

  4. 郷土の文化財の調査研究に関する事項

  5. 文化財愛護団体の育成、指導に関する事項

  6. 前各号に掲げるもののほか、文化財に関し、必要な事項

委員構成

定員

12人以内

任期

2年

お問い合わせ

教育委員会事務局ひとづくり推進課 

〒719-0243岡山県浅口市鴨方町鴨方2244-2

電話番号:0865-44-7001

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?