ホーム > くらしのガイド > 環境問題 > クールアース・デー

ここから本文です。

更新日:2022年7月1日

クールアース・デー

7月7日はクールアース・デー
~あかりを消して、地球にやさしい生活を見つめなおしてみませんか~

なぜ7月7日?

北海道洞爺湖サミットの開催初日にあたる、7月7日が「クールアース・デー(みんなで地球温暖化対策を考える日)」として創設されました。

何をするの?

この日は、みんなで地球温暖化対策を考える日として、CO2をできるだけ排出しない低炭素社会への歩みを確認するさまざまな取り組みを行う日となります。当日は、全国のライトアップ施設や各家庭において、20時00分から22時00分までの2時間電気を消していただくよう呼びかける「七夕ライトダウン」が実施されます。これは、ライトアップに馴れた一般の市民一人一人に対して、日頃いかに、照明を使用しているかを実感していただき、日常生活の中で温暖化対策を実践する動機付けを与えていくことを目的としたキャンペーン・イベントです。

市民次世代に良好な地球環境を引き継ぐためにも、この「クールアース・デー」を契機に、環境への負荷の少ないエコライフを実践しましょう。

お問い合わせ

生活環境部環境課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9043

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?