ホーム > くらしのガイド > 環境問題 > こどもエコクラブ

ここから本文です。

更新日:2022年7月1日

こどもエコクラブ

こどもエコクラブ~地球にいいことはじめよう!~メンバー募集

平成7年度に始まった「こどもエコクラブ事業」は、環境省と地方自治体の連携の下で順調に発展し、平成23年度には全国で約2,300クラブ、117,000人の登録をいただきました。
こどもエコクラブ浅口市事務局では、ただいまメンバーを募集しています。年間を通していつでも登録ができ、活動を始められます。登録料・年会費等の費用はかかりません。また、活動期間終了後の「活動報告書」等の提出は自由です。

こどもエコクラブとは?

「こどもエコクラブ」は幼児から高校生までなら誰でも参加できる環境活動のクラブです。

こどもエコクラブって何するの?

子どもたちの興味や関心に基づいて、自然観察・調査やリサイクル活動など、地域の中で身近にできる地球にやさしい活動に自由に取り組みます。

メンバーになるには?

2人以上の仲間と、活動を支える大人(サポーター)を集め、こどもエコクラブ事務局(市役所環境課)に登録用紙を提出します。登録用紙は事務局窓口またはこどもエコクラブホームページ(外部サイトへリンク)から

メンバーになったら?

こどもエコクラブに参加すると、活動記録ノートやバッチなどのキットが送られてきます。
また、クラブ活動を進めていくうえでの活動のヒントとなる情報や他のクラブの活動事例などをわかりやすく掲載したニュースレターも定期的に送られて来ます。このニュースレターは地域や学校における環境学習を進めるうえでの参考資料としても活用いただけます。

クラブの形態と活動は?

こどもエコクラブには、いろいろな形態があります。仲間が集まればどんな形態でも、こどもエコクラブとして登録して活動をはじめることができます。

<例>

  • 近所で・・・お友達、家族(兄弟・姉妹)、親戚など
  • 学校で・・・学年、クラス、クラブ、委員会など
  • 施設で・・・公民館、学童保育など
  • 地域で・・・子ども会、ボーイスカウト・ガールスカウトなど

どのような形態でも、どのような活動でも環境に関わっていればOK!

お問い合わせ

生活環境部環境課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9043

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?