ホーム > くらしのガイド > 健康・福祉 > 予防接種 > 【新型コロナウイルス】ワクチン接種 > 【新型コロナウイルス】初回接種(1・2回目接種)

ここから本文です。

更新日:2023年9月20日

【新型コロナウイルス】初回接種(1・2回目接種)

これまでにコロナワクチンを接種されていない方の初回接種は、令和5年度も引き続き実施します。

(生後6か月〜4歳の方は乳幼児接種をご覧ください)

(5歳〜11歳の方は小児接種をご覧ください)

  • 従来型、オミクロン株対応2価ワクチンによる初回接種は9月19日で終了しました。9月20日以降は、オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンを使用します。
  • ノババックスワクチンの初回接種は引き続き継続します。

接種期間

令和6年3月31日まで

対象者

6か月以上

接種回数

2回

接種費用

無料

ワクチンの種類

ワクチン 1回目と2回目の接種間隔
ファイザーXBB.1.5 3週間
ノババックス 3週間

※初回接種では、1回目と2回目に同じワクチンを接種することが原則となっていますが、交互接種(これまでの接種とは異なるワクチンを使用すること)を行う際は、1回目と2回目の接種間隔は4週間となります。

接種場所

市内接種医療機関、または県内の接種可能機関で接種できます。

市内接種医療機関

初回医療機関0920

予約方法

  • お手元に接種券をご準備のうえ、予約をしてください。
  • 接種券を紛失した場合は、健康こども福祉課で再発行の手続きをしてください。

コールセンターで予約

  • 電話番号:0120-510-022
  • 受付時間:8時30分~17時15分(土日・祝日・年末年始を除く)

インターネット予約

岡山県共通予約システム→https://v-yoyaku.jp/330001-okayama

医療機関に直接予約

電話または窓口で予約を受け付ける医療機関があります。

予約をキャンセルする場合

  • 急なキャンセルの場合は、直接医療機関へご連絡ください。
  • 医療機関で直接予約をした方は、各医療機関へご連絡ください。
  • インターネット予約をした方は、マイページ上でキャンセル手続きが出来ます。
  • コールセンターで予約をした方は、3日前までにコールセンターへご連絡ください。

外国人(がいこくじん)のみなさまへ

新型(しんがた)コロナワクチンの予診票(よしんひょう)・説明書(せつめいしょ)についてはこちらのページ(外部サイトへリンク)の「やさしいにほんごの資料(しりょう)」をクリックしてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康福祉部健康こども福祉課 

〒719-0243 岡山県浅口市鴨方町鴨方2244番地26

電話番号:0865-44-7114

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?