ホーム > くらしのガイド > 戸籍・住民票 > 戸籍謄本・戸籍抄本

ここから本文です。

更新日:2021年3月11日

戸籍謄本・戸籍抄本

戸籍は、人の出生や死亡、親子や夫婦などの関係を届け出により記載し、公に証明するものです。

戸籍を証明する書類には、戸籍謄本と戸籍抄本があります。

  • 戸籍謄本:戸籍に記載されている全てを原本と同一の様式で転写したもの
  • 戸籍抄本:戸籍に記載されている一部の人を抜粋して転写したもの

交付申請先

本籍地の市区町村

戸籍は本籍が番地まで正確に一致しないと発行できません。

あらかじめ、本籍地を番地まで確認してください。

浅口市に申請する場合の窓口

市民課・金光総合支所市民生活課・寄島総合支所市民生活課

郵便で請求することもできます。窓口で請求する場合と必要なものが異なりますので、郵便請求のページをご確認ください。

請求できる人

  • 本人
  • 配偶者もしくは直系親族
  • 代理人(代理人が請求する場合には、委任状が必要です。)

必要なもの

本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証等)

詳しくは本人確認を参考にしてください。

発行手数料

1通450円

お問い合わせ

生活環境部市民課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9042

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?