ここから本文です。

更新日:2020年8月13日

身分証明書

身分証明書によって証明される内容は以下の3項目です。

  • 禁治産又は準禁治産の宣告を受けていない
  • 後見の登記の通知を受けていない
  • 破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていない

請求先

本籍地のある市区町村役場

請求できる人

本人又は親権者

注意:本人又は親権者以外の人が請求する場合は、委任状が必要です。

配偶者、直系親族であっても委任状が必要ですのでご注意ください。

委任状の様式は、委任状のページからダウンロードできます。

手数料

1通300円

請求方法

  • 窓口での請求

本庁市民課、金光総合支所市民生活課、寄島総合支所市民生活課の窓口で取得できます。

  • 郵便による請求

郵便による請求の場合は、郵便請求のページを確認してください。

必要なもの

  • 本人からの請求の場合
  1. 本人確認書類
  • 代理人からの請求の場合
  1. 委任状
  2. 代理人の本人確認書類

本人確認書類については、本人確認のページもあわせて確認してください。

お問い合わせ

生活環境部市民課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9042

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?