ここから本文です。
更新日:2022年5月18日
就学援助制度とは、経済的な理由により小中学校への就学が困難な児童または生徒の保護者に対し、学用品費など学校にかかる費用の一部を援助する制度です。
なお、認定された方に就学援助費を支給するものであり、認定によって学校における教材費や給食費の納付金が免除されるものではありません。学校納付金については、学校の指示に従って納付してください。
浅口市に住所を有し、小中学校に在籍する児童または生徒の保護者で、次のいずれかに該当する方。
「就学援助費交付申請書」に必要事項を記入し、添付資料を添えてお子さんの通う小中学校へ提出してください。(申請書は、学校または教育委員会に用意しています。下記にも様式があります。)
ただし、申請書の受理日により、認定開始日(支給開始月)が変わります。
(毎月15日まで→その月の初日、16日以降→翌月の初日。ただし、4月に限り、4月末まで→4月1日)
提出いただいた申請書等により教育委員会において、審査の上、認定の適否を決定します。
認定結果は学校より通知します。(不認定の場合、教育委員会より通知します。)
学期末ごとに、保護者名義の金融機関口座に振り込みにより支給します。(支給月:7月・12月・3月)
就学援助額(令和3年度)
事項 |
小学校 |
中学校 |
---|---|---|
学用品費 |
年額11,630円 |
年額22,730円 |
通学用品費 (1年生を除く) |
年額2,270円 |
年額2,270円 |
校外活動費 (宿泊を伴わないもの) |
実費(交通費+見学料) 上限1,600円 |
実費(交通費+見学料) 上限2,310円 |
校外活動費 (宿泊を伴うもの) |
実費(交通費+見学料) 上限4,000円 |
実費(交通費+見学料) 上限20,000円 |
新入学用品費(1年生) (4月に認定された方のみ) |
年額54,060円 |
年額60,000円 |
修学旅行費(小6、中3) |
実費 上限30,000円 |
実費 上限62,000円 |
給食費 |
実費 |
実費 |
医療費 (医療券を交付) |
実費(学校保健安全法で定める 疾病の治療に要した費用) |
実費(学校保健安全法で定める 疾病の治療に要した費用) |
オンライン学習費 |
上限15,000円 (保護者負担で設置した家庭のインターネット環境整備費用の一部)※1回のみ |
(要保護者は修学旅行費・医療費・オンライン学習費のみ)
金額は年によって変更することがあります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください