ホーム > くらしのガイド > 教育 > 小中学校 > 放課後児童クラブ(学童保育)

ここから本文です。

更新日:2022年12月28日

放課後児童クラブ(学童保育)

放課後児童クラブは家庭的な雰囲気の中で基本的な生活習慣を身につけるとともに、異年齢集団の中で、個性を大切にし、健やかな成長を支援することを目的としています。地区、学校、父母の代表者や民生委員、主任児童委員、支援員等の方々で組織された運営委員会によって、市内すべての小学校区で、放課後児童クラブが運営されています。

対象

学校から帰宅しても保護者が就労等の理由により家庭保育が困難な小学校に就学している児童で、保護者に代わって適切な遊びや生活の場を提供しています。

申込み、手続きについて

放課後児童クラブへの入会を希望される場合は、所定の申込用紙に記入の上、各クラブへご提出ください。所定の申込用紙は、入会を希望するクラブにあります。

4月からの入会については、11月頃に各クラブが募集受付を行っています。年度途中での入会については、随時各クラブで受け付けています。

ただし、定員を超えた場合は入所待ちとなることがありますので、詳細はクラブへ直接ご確認ください。

放課後児童クラブの実施内容

開設時間

  • 月曜日から金曜日:放課後から午後6時まで
  • 土曜日、長期休業中:午前8時30分から午後6時まで(お盆、年末年始を除く。)

各クラブでは午後6時以降の延長保育も実施しています。延長保育の時間は各クラブで異なりますので直接クラブへお問い合わせください。

利用料

  • 月額6,000円~6,400円(長期休業中のうち加算する場合があります。)
  • その他、おやつ代、保険料が必要です。また、保護者会費が必要なクラブがあります。くわしくは直接クラブへお問い合わせください。

なお、延長保育の保育料につきましても直接クラブへお問い合わせください。

放課後児童クラブ連絡先

クラブ名

小学校区

住所

電話番号

たけっ子クラブ

金光竹小学校

浅口市金光町下竹315

0865-42-3082

金光のびっこクラブ

金光小学校

浅口市金光町占見新田288-1

0865-42-3120

きびっ子児童クラブ

金光吉備小学校

浅口市金光町須恵160

0865-42-6513

にこにこクラブ

鴨方東小学校

浅口市鴨方町地頭上65

0865-44-2206

たんぽぽクラブ

鴨方西小学校

浅口市鴨方町小坂東2223-2

0865-44-2176

なかよし児童クラブ

六条院小学校

浅口市鴨方町六条院中2072

0865-44-2373

寄島児童クラブ

寄島小学校

浅口市寄島町16089-3

0865-54-2577

放課後児童クラブ職員募集

放課後児童クラブでは、子どもたちと一緒に遊んだり、生活の支援をする職員を募集しています。

【注意事項】

  • 募集(採用)は各クラブが行うものであり、市職員としての募集(採用)ではありません。
  • 勤務条件等は各クラブにより異なります。詳しくは各クラブにお問い合わせ下さい。
  • 随時更新は行っていますが、お問い合わせ時点で内容等の変更や採用者が決定している場合がありますので、あらかじめご了承ください。

放課後児童クラブ職員募集情報一覧

放課後児童クラブ職員募集情報一覧(令和4年12月28日現在)(PDF:45KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局保育未来課 

〒719-0243岡山県浅口市鴨方町鴨方2244-2

電話番号:0865-44-7011

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?