ホーム > 産業・観光 > 中小企業支援 > 年次有給休暇の取得促進

ここから本文です。

更新日:2023年8月30日

年次有給休暇の取得促進

働き方・休み方を実践する第一歩として「年次有給休暇の計画的付与制度」の導入が効果的です。年次有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組みましょう。

事業主の皆様へ

働き方・休み方のスタイルを定着させ、これからも続けていくためには、計画的な業務運営や休暇の分散化に資する年次有給休暇の計画的付与制度や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇の活用が効果的です。

年次有給休暇の計画的付与制度

年次有給休暇の付与日数のうち5日を除いた残りの日数については、労使協定を締結すれば、計画的に取得日を割り振ることができる制度です。

この制度の導入によって、休暇の取得の確実性が高まり、労働者にとっては予定していた活動が行いやすく、事業主にとっては計画的な業務運営に役立ちます。

時間単位の年次有給休暇制度

年次有給休暇の付与は原則1日単位ですが、労使協定を締結すれば年5日の範囲内で時間単位の取得が可能となります。

事業主・働く人・地域住人の皆様へ

年次有給休暇の取得促進は、労働者の心身の健康保持・増進、企業の生産性向上や企業イメージの向上につながります。加えて、年次有給休暇を活用すれば、県内の四季折々のイベントへの参加やたくさんの観光地への訪問がしやすくなり、一層、岡山県の魅力に触れることができます。地域が一体となって年次有給休暇の取得促進に取り組みましょう。

問い合わせ先

岡山労働局雇用環境・均等室

電話番号:086-225-2017

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

生活環境部市民課 

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9042

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?