ホーム > くらしのガイド > 幼稚園・こども園・保育園 > 一時預かり(在園児対象)
ここから本文です。
更新日:2023年9月28日
預かり保育を希望される場合は、所定の利用申請書、家庭状況申立書に記入の上、各幼稚園へご提出ください。申請は、預かり保育を利用しようとする前月の15日(15日が土、日、祝日の場合は直前の平日)までに幼稚園へ提出してください。
所定の申込用紙は、保育を希望する幼稚園にあります。
月曜日から金曜日(幼稚園が開園している日):幼稚園登園前の7時45分から18時まで
長期休業日(年末年始を除く):7時45分から18時まで
祝日、振替休業日、臨時休業日(警報発令時など)は、実施していません。
利用料は実際に利用した日(日額)によって徴収します。
例)1日のうち早朝利用、通常利用を利用した場合:1日あたり400円(おやつ代含む)
令和5年度幼稚園預かり保育のご利用について(チラシ)(PDF:189KB)
令和6年度幼稚園預かり保育のご利用について(チラシ)(PDF:189KB)
預かり保育の利用料につきましては、就労等の理由により保育の必要性が認められる方は、別途申請をしていただくことで、利用料が無償化されます。
注)おやつ代は無償化に該当しません。
詳しくは下記のリンクを参照してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください