ここから本文です。
更新日:2022年4月6日
浅口市では、浅口商工会、金融機関、公益財団法人岡山県産業振興財団と連携して、産業競争力強化法に基づく「創業支援等事業計画」を策定し、創業支援体制を構築しています。
「創業支援等事業計画」に定められた特定創業支援等事業を受けていただいた方は、市(産業振興課)に申請いただくと、「特定創業支援等事業を受けたことの証明書」を受け取ることができます。
浅口商工会や地域金融機関、岡山県産業振興財団など(創業支援等事業者)が行う経営・財務・人材育成・販路開拓の知識が身につく継続的な創業相談・創業塾などです。
創業支援事業者等が行うこうした支援の実績や修了証をもとに、浅口市が特定創業支援等事業を受けたことの証明書を発行します。
浅口市内において、発展性を持って新たに創業される方の事業所開設等の費用を市が補助します。
特定創業支援等事業の支援を受けて創業を行おうとする者又は創業した日以後5年を経過していない個人が会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減されます。
無担保、第三者保証人なしの創業関連保証が、事業開始の6か月前から利用可能です。
新創業融資制度の自己資金要件を充足したものとして、利用することが可能です。(別途審査あり)
新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ対象として、同資金を利用することが可能です。(別途審査あり)
創業支援事業が一貫して円滑に実施できるよう、浅口商工会に創業者の相談を受け付けるワンストップ窓口が設けられています。
「創業したいけど、どうすればいいの?」など、創業をお考えの方はどなたでも無料でご相談いただけます。
また、「経営」・「財務」・「人材育成」・「販路開拓」の4分野について、4回以上、1カ月以上の継続的な指導を受けていただいた場合は、「特定創業支援等事業を受けたことの証明書」の発行が受けられます。
岡山県産業振興財団では、創業者の創出及び創業者の安定的な事業展開をサポートするため、各種の創業支援等事業を行っています。
高梁川流域圏在住の方が、高梁川流域圏内で実施される以下の創業塾・起業塾・創業セミナー(産業競争力強化法に基づく特定創業支援事業として認定を受けているものに限る。)を受講した場合、受講場所がお住いの市町以外の場合でも、お住いの市町で特定創業支援事業の支援を受けたことの証明書を取得できます。
各事業(創業塾・起業塾・創業セミナー)の詳細につきましては、それぞれの実施主体へお問い合わせください。受付を終了している場合もありますので、受講を希望される場合はお早めにお申し込みください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください