ここから本文です。
更新日:2023年5月6日
孤高を貫いた昭和の偉大な漢詩人"阿藤伯海"を顕彰する、「阿藤伯海記念公園」が、浅口市鴨方町六条院東に2006年1月に開園しました。生家を修復した「阿藤伯海旧居」を中心に、東に散策道や吉備真備を顕彰した絶筆の詩碑等を有する「記念広場」、西に23本の梅を植栽し、遙照山系を望み広く展望の開けた梅園「流芳(りゅうほう)の丘」を整備しています。
阿藤伯海の生家を修復し、所蔵資料の常設展示を行っています。
また、文化活動、会議、研修の場として部屋の貸し出しを行っています。
区分(1人1回につき) |
金額 |
|
---|---|---|
個人 |
大人(高校生含む) |
100円 |
小人(小中学生) |
50円 |
|
団体 |
20人以上の団体 |
80円 |
20人以上の小中学生 |
40円 |
上記は旧居の入館料です。記念広場、流芳の丘、蓮池等は無料で散策できます。
浅口市に住所を有する方で、シルバーカード等65歳以上であることを証明する書類を提示した方は無料です。
浅口市、倉敷市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、早島町、里庄町及び矢掛町に住所を有する小学生が、土曜日、日曜日に入館する場合は無料です。
身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳所持者は無料です。
区分 |
金額 |
|||
---|---|---|---|---|
午前9時から午前12時 |
午後1時から午後5時 |
午前9時から午後5時 |
1時間あたり |
|
母屋(臥龍洞) |
300円 |
400円 |
800円 |
100円 |
離れ(虚白室) |
300円 |
400円 |
800円 |
100円 |
冷暖房の使用できる施設で、冷暖房設備を使用した場合には、別に料金が必要です。また、ご利用の方のうち半数以上の方が市外の方の場合は、使用料が倍額となります。
阿藤伯海が最後の一年余を傾けて作成した五言排律が刻まれた詩碑を設置しています。
また、多数の桜をはじめ、四季折々の植物を楽しむことができます。