ホーム > 浅口市の紹介 > 施設案内 > 岡山天文博物館

ここから本文です。

更新日:2023年4月16日

 

岡山天文博物館

外観1【国立天文台188cmドーム見学停止のお知らせ】

188cm望遠鏡ドーム破損によるメンテナンスのため、当分の間、ドーム周辺の立ち入りを禁止します。

【来館者のみなさまへのお願い】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館の際には、検温や手消毒へのご理解とご協力をお願いいたします。

開館時間

午前9時から午後4時30分

休館日

  • 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)
  • 祝日の翌日、連休の場合はその翌日翌々日
  • 年末年始、その他館の定める日
対象 入館料(注意1) プラネタリウム観覧料(注意2)
65歳以上

100円
浅口市在住者は無料(注意3)

300円
浅口市在住者は無料(注意3)

一般

100円

300円

高校生

100円

200円

中学生

50円

150円

小学生

50円

100円

 

  • 注意1:入館料には、太陽観測、展示室・4次元デジタル宇宙シアター見学を含みます。
  • 注意2:プラネタリウム観覧には、入館料とプラネタリウム観覧料が必要です。複数のプラネタリウムをご覧になる場合は、追加のプラネタリウム観覧料が必要です。
  • 注意3:浅口市在住で65歳以上の人は、住所がわかるものを提示してください。浅口市では、任意でシルバーカードを発行していますので、ご利用ください。
  • 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳及び療育手帳の交付を受け、これらを提示された方は無料です。
  • 土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日に限り、浅口市、倉敷市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市、早島町、里庄町及び矢掛町に住所を有する小学生は無料です。(高梁川パスポートを提示してください。なお、プラネタリウム観覧には、プラネタリウム観覧料が必要です。)
  • 20人以上の団体は2割引になります。

プラネタリウム投映開始時間

1回目

午前10時30分

特別投映

午前12時

イベント等のため、中止になることがあります

2回目

午後1時30分

3回目

午後3時

  • 投映時間は約45分です。
  • 途中入場できません。
  • 都合により時刻を変更する場合があります。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

岡山天文博物館  

〒719-0232 岡山県浅口市鴨方町本庄3037番地5

電話番号:0865-44-2465

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?