ホーム > 市政情報 > 広報・広聴 > テレビ広報あさくち

ここから本文です。

更新日:2023年10月16日

テレビ広報あさくち

テレビ広報あさくちで放送された動画を掲載しています。

令和5年度

行こう!みんなで!天文のまち

令和5年10月放送行こう!みんなで!天文のまち(外部サイトへリンク)

画像をクリックすると、YouTube「浅口市公式チャンネル」が開き、動画が再生されます。

番組内容

浅口市は、天文施設が集まる「天文のまち」。

岡山天文博物館を中心に、宇宙を身近に感じられる数々の魅力をご紹介します。

放送内容に関する問い合わせ先

岡山天文博物館(電話0865-44-2465)

令和4年度

学校におけるGIGAスクール構想の実現~探求的な学習×主体的なICT活用~

令和4年11月放送GIGAスクール(外部サイトへリンク)

画像をクリックすると、YouTube「浅口市公式チャンネル」が開き、動画が再生されます。

番組内容

市では、タブレット端末を児童・生徒に1人1台ずつ、令和3年度に整備しました。

タブレット端末は、学習でどのように活用されているのでしょうか。

授業の様子や、子どもたち・教員の声をまじえながら、GIGAスクール構想の現場をご紹介します。

放送内容に関する問い合わせ先

教育委員会事務局学校教育課(電話0865-44-7012)

はじめよう!マイナンバーカード

令和5年12月~1月放送マイナンバーカード(外部サイトへリンク)

画像をクリックすると、YouTube「浅口市公式チャンネル」が開き、動画が再生されます。

番組内容

これからの暮らしに役立つマイナンバーカード。
持つことによるメリットや、カードの申請方法などについて、分かりやすくご紹介します。

放送内容に関する問い合わせ先

生活環境部市民課(電話0865-44-9042)

知って安心 浅口市の認知症サポート

令和5年2月放送認知症サポート(外部サイトへリンク)

画像をクリックすると、YouTube「浅口市公式チャンネル」が開き、動画が再生されます。

番組内容

不安に思われている方も多い「認知症」。

「予防したり、進行を遅らせるためには?」「もし、自分や家族がなったら?」…
市のさまざまなサポートをご紹介します。

放送内容に関する問い合わせ先

健康福祉部地域包括支援センター(電話0865-44-7388)

お問い合わせ

企画財政部秘書政策課    

〒719-0295 岡山県浅口市鴨方町六条院中3050番地

電話番号:0865-44-9037

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは見つけやすかったですか?