本文
カレンダーでさがす
イベント検索
2025年8月
- 15日 金曜日
-
お盆期間中のプラネタリウムと4次元デジタル宇宙シアターは特別投映スケジュールです
- 2025年8月13日(水曜日)から 2025年8月15日(金曜日)
- 岡山天文博物館
- 16日 土曜日
- 17日 日曜日
-
江戸情緒あふれるかもがた町家公園で、むかしばなしの映画を上映します。
- 2025年7月27日(日曜日)から 2025年8月24日(日曜日)毎週日曜
- 各回10時00分から11時00分頃まで
- かもがた町家公園
- 18日 月曜日
- 19日 火曜日
- 20日 水曜日
- 21日 木曜日
- 22日 金曜日
-
- 23日 土曜日
-
市民の方々に間近でドローンレースの迫力を体験していただくため、「浅口市ドローンフェス」を開催します。
- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 浅口市ふるさとかもがたプラザ
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
- 24日 日曜日
-
江戸情緒あふれるかもがた町家公園で、むかしばなしの映画を上映します。
- 2025年7月27日(日曜日)から 2025年8月24日(日曜日)毎週日曜
- 各回10時00分から11時00分頃まで
- かもがた町家公園
市民の方々に間近でドローンレースの迫力を体験していただくため、「浅口市ドローンフェス」を開催します。
- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
- 浅口市ふるさとかもがたプラザ
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
- 25日 月曜日
-
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
- 26日 火曜日
-
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
浅口市指定無形民俗文化財「ひがさき踊り(金光町佐方)」が、公開されます。- 午後8時00から午後8時20分まで<予定>
- 諏訪神社(浅口市金光町佐方2480-1)
- 27日 水曜日
-
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
- 28日 木曜日
-
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
- 29日 金曜日
-
浅口市は,「日本一の天体観測適地を守る条例」を制定し,美しい星空環境を守ることを目指しています。
今年も、旧暦の七夕にあわせて、「ライトダウン in 天文のまち あさくち」キャンペーンを実施します。夏の星空の観望時期でもある旧暦七夕に、明かりを消して、夜空を眺めてみませんか。
★ぜひ期間中は、ご家庭や職場などで、ライトダウンにご参加ください!★- 2025年8月23日(土曜日)から 2025年8月29日(金曜日)
- 20時~22時
- 30日 土曜日
-
せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアルタイムでモニターに映し、その映像を観望する電視観望会です。研究者の解説のもと、望遠鏡の見学および、月やこと座のベガ(織姫星)、リング星団M57など見頃の天体を、モニター越しに観望します。
- 18時30分~21時00分
- 京都大学岡山天文台・岡山天文博物館
- 31日 日曜日
複数期間開催のイベント
7日以上開催のイベントを表示
イベント講演・講座セミナー

寄島公民館で6月、8月、10月、12月に合計8講座のスマートフォン教室を開催します。少しずつレベルアップした内容になっています。最初から全て受講したい!もう使っているから自分に合った教室だけ受講したい!どちらでも参加可能です。
- 2025年6月1日(日曜日)から 2026年12月4日(金曜日)
- 各回
第1部13時30分~14時30分
第2部14時50分~15時50分
- 寄島公民館
イベント子ども文化・芸術・スポーツ

原田文学館では、企画展「岡山・浅口の漢詩人 阿藤伯海展-元日銀総裁 三重野康との絆-」が開催されます。事業の詳細は、添付の事業チラシをご覧ください。
- 2025年7月7日(月曜日)から 2026年1月21日(水曜日)
- 2025年7月7日(月曜日)~2026年1月21日(水曜日)
開館日:月・火・水曜日(祝日は休館)
開館時間:11時~16時(入館は閉館30分前)
- 原田文学館(浅口市鴨方町六条院中1052-4)
イベント子ども岡山天文博物館

宇宙人っているのかな?どうやって探すんだろう?「宇宙人のさがしかた」を探ってみましょう!
(イベントによっては申込みが必要です)
(イベントによっては申込みが必要です)
- 2025年8月1日(金曜日)から 2025年8月31日(日曜日)
- 岡山天文博物館
イベント講演・講座セミナー

浅口市では、ソフトバンク株式会社の協力のもと、専用車両「スマホなんでもサポート号(スマサポ号)」に乗車して、基本的な操作等について気軽に学べる移動型のスマホ教室を実施します。ぜひ気軽にご参加ください。
申込み先:「スマホ教室受付センター」0800-111-9442 受付時間:9時~17時(土曜日・日曜日、祝日も受付しています。)
※申込み締切日は前日の17時まで
申込み先:「スマホ教室受付センター」0800-111-9442 受付時間:9時~17時(土曜日・日曜日、祝日も受付しています。)
※申込み締切日は前日の17時まで
- 2025年8月8日(金曜日)から 2025年9月25日(木曜日)
- 9月3日 ふれあい交流館サンパレア 11時~17時
9月10日 鴨方図書館 11時~17時
9月17日 金光公民館 11時~17時
9月24日 浅口市役所 11時~17時
- 市内公共施設
もうすぐ申込終了!
7日以内に申込終了するイベントを表示
イベント子ども講演・講座セミナー産業・まちづくり岡山天文博物館
せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアルタイムでモニターに映し、その映像を観望する電視観望会です。研究者の解説のもと、望遠鏡の見学および、月やこと座のベガ(織姫星)、リング星団M57など見頃の天体を、モニター越しに観望します。
- 申込締切
- 2025年8月21日 (木曜日)
- 2025年8月30日(土曜日)
- 18時30分~21時00分
- 京都大学岡山天文台・岡山天文博物館