ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > ひとづくり推進課 > 教育委員会共催事業│郷土先人を読む会(西山拙斎顕彰会)

本文

教育委員会共催事業│郷土先人を読む会(西山拙斎顕彰会)

ページID:0011158 更新日:2025年8月5日更新 印刷ページ表示

郷土先人を読む会(西山拙斎顕彰会)

西山拙斎顕彰会では、拙斎の残した書物を読み解き、拙斎の考えや人柄を偲ぶ、郷土先人を読む会を開催します。

今年度も、「文学から読み解く西山拙斎」がテーマです。

会員以外の方でも、どなたでも参加できます。

歴史の教科書でも有名な老中松平定信に進言し、寛政の改革に地方から影響を与えた郷土の偉人・西山拙斎の素顔に触れてみませんか。

日時・場所

第1回:令和7年9月28日(日曜日)・中央公民館2階大講義室

第2回:令和7年10月26日(日曜日)・健康福祉センター2階研修室

第3回:令和7年11月15日(土曜日)・中央公民館2階大講義室

第4回:令和6年12月7日(日曜日)・中央公民館2階大講義室

各回とも13時30分から15時00分まで

講師

奥野 新太郎氏(佐賀大学教育学部准教授)

※遠隔による講義となります。

申込・参加費

申込:不要

参加費:無料

定員

各50人

※先着順

主催者

西山拙斎顕彰会

 


AIチャットボットに質問する
質問にお答えします!
<外部リンク>