ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > ひとづくり推進課 > 公益財団法人住友財団による助成団体の募集

本文

公益財団法人住友財団による助成団体の募集

ページID:0011980 更新日:2025年9月20日更新 印刷ページ表示

公益財団法人住友財団では、文化財の維持・修復事業に対する助成支援を行なっています。令和8年度の募集案内がありましたので、お知らせします。

助成内容

  1. 日本国内に所在する芸術的、学術的に価値のある、後世に継承すべき美術工芸品(絵画・彫刻・工芸品・書跡・典籍・古文書・歴史資料・考古資料)の維持・修復事業。
  2. 住友財団の助成による維持・修復事業が完了した文化財(以下「修復文化財」)の展示事業。

助成対象

  1. 助成対象の美術工芸品の維持・修復に直接必要な経費。
  2. 修復文化財の展示事業に要する費用、修復に関する展示に必要な費用、修復に関わる講演やワークショップ開催に必要な費用。

事業期間

令和8年3月(合意書締結日)~令和9年3月

応募内容

応募資格

  • 維持・修復を必要とする上記文化財の所有者(事業により管理者による申請も認めることがあります)。
  • 営利法人、営利目的あるいは私的鑑賞を目的に文化財を所有または管理する個人は対象外とします。

応募方法

  • 財団所定の「申請書」2部
  • 学識経験者又は有識者等による推薦書2部
  • 事業の対象となる美術工芸品の現況カラープリントとデジタル画像を収めたCD-ROM対象物の全体アングルを1枚以上と修復必要部分を2枚以上。なお、CD-ROMに記録させた画像の一覧印刷を添付してください。

募集期間

令和7年11月7日(金曜日)まで

浅口市内に所在する文化財への助成を希望される場合

提出先

浅口市教育委員会事務局ひとづくり推進課

〒719-0243

浅口市鴨方町鴨方2244-2(浅口市中央公民館内)

お問い合わせ先

公益財団法人住友財団

〒105-0012

東京都港区芝大門1-12-16住友芝大門ビル2号館

電話番号:03-5473-0161

ファックス:03-5473-8471

参考

募集要項・申請書様式等の詳細は、公益財団法人住友財団のウェブサイトでご確認ください。

関連リンク

公益財団法人住友財団<外部リンク>


AIチャットボットに質問する
質問にお答えします!
<外部リンク>