本文
転居届
浅口市内で引越しをするときは、転居届を出してください。
届出先
市民課・金光総合支所・寄島総合支所
届出期間
引越しの日を含めて14日以内
届出人
- 本人
- 元の世帯の方
- 代理人(代理人が届け出をする場合は、委任状が必要です)
必要なもの
- 国民健康保険被保険者証(加入者の場合)
- 介護保険被保険者証等(被保険者の場合)
- 後期高齢者医療被保険者証(被保険者の場合)
- 本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証等)
- マイナンバーカード(個人番号カード)(お持ちの方)
転居届と併せて行う電子証明書の発行について
マイナンバーカードをお持ちの方は転居に伴い、電子証明書の更新が必要となりますのでご持参ください。
代理人による手続きについて
ご本人と同一世帯員の方が、転居届と併せて代理で電子証明書の発行等の手続きを行う場合は、「委任状」が必要です。委任状の様式は任意ですが、次の記載事項が必要です。
- 委任する事項(「電子証明書の発行手続き」など)
- 電子証明書等の暗証番号
- 委任者及び受任者の住所・氏名
- 受任者の署名又は記名・押印
なお下記より「委任状」様式をダウンロードのうえ、使用していただけます。
ご本人が必要事項を記入し、暗証番号を知られないように封筒に封入・封緘したものを、代理人の方が手続きの際、お持ちください。封入・封緘されていない場合は受付できませんので、あらかじめご了承ください。
注意事項
転居届の手続きを行うにあたり、後日、同一世帯員の方が電子証明書の発行等の手続きを行う場合(下記(例)参照)、又は同一世帯員以外の方に手続きを委任する場合は、照会書兼回答書が必要となりますので、市民課までお問い合わせください。
(例)転居届を提出した日にマイナンバーカードを忘れて後日手続きする場合
転居届を提出した日に委任状がなく、後日の手続きとなった場合 など
※「氏名変更」は対象外
市役所以外の各種手続き
- NHKに関する手続き<外部リンク>
- 郵便に関する手続き<外部リンク>
- 電気に関する手続き<外部リンク>
- 免許証に関する手続き<外部リンク>
- 電話に関する手続き<外部リンク>