本文
本人確認
各種届け出や証明書などを請求される際は、身分証明書などによる本人確認をさせていただきます。
個人情報の保護や不正請求の防止を目的に、本人確認がルールになりました。
ご理解とご協力をお願いします。
対象
戸籍の届け出に関するもの
- 婚姻届
 - 離婚届
 - 養子縁組届
 - 養子離縁届
 - 認知届
 - 転籍届
 
戸籍の証明に関するもの
- 戸籍謄本・抄本
 - 除籍謄本・抄本
 - 改製原戸籍謄本・抄本
 - 戸籍届出受理証明書
 
住民異動の届け出(転出・転入等)に関するもの
全ての届け出
住民票その他の証明に関するもの
- 住民票の写し・住民票記載事項証明書
 - 戸籍の附票
 - 身分証明書
 
必要なもの
有効期間内のもので、官公庁が発行した顔写真付きの下記のものいずれか1点
- マイナンバーカード(個人番号カード)
 - 運転免許証
 - 在留カード
 - 住民基本台帳カード(写真付き)
 - 身体障害者手帳
 - 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降の交付のもの)
 - パスポート
 - その他、官公庁の発行した写真付きの身分証明書
 
注意:マイナンバーの「通知カード」、おかやま愛カードは本人確認書類としては使えません。
上記に該当するものがない場合は、次のいずれか2点以上(有効期間内のもの)
- 健康保険証
 - 年金手帳または年金証書
 - 住基カード(顔写真なし)
 - 介護保険被保険者証
 - 各種医療受給者証
 








