本文
ごみ分別アプリ『さんあ~る』をご利用ください
ごみ出しの強い味方!ごみ分別アプリ『さんあ~る』
「このごみは何ごみ?」「収集日をうっかり忘れてしまった…」
そんな経験はありませんか?
浅口市では、ごみの分別方法や収集日を手軽に確認できるごみ分別アプリ『さんあ〜る』の配信を令和7年9月1日から始めました。
アプリでは、次のような便利な機能が無料でご利用いただけます。
・地域ごとのごみ収集日をカレンダー表示
・前日・当日の収集を通知でお知らせ
・ごみの分け方・出し方を簡単に検索
・よくある質問を掲載
ごみ出しがもっと分かりやすく、もっと便利になります。
スマートフォンをお持ちの方は、ぜひご活用ください。
ごみ分別アプリ『さんあ〜る』チラシ [PDFファイル/584KB]
ダウンロード方法
App Store または Google Playで『さんあ〜る』と検索してください。
または、以下のリンク・QRコードからもダウンロードできます。
初期設定方法
手順1
アプリを起動すると左画面が表示されます。
「新規登録」を選択してください。
手順2
都道府県選択画面が表示されます。
「岡山県」を選択してください。
手順3
自治体選択画面が表示されます。
「浅口市」を選択してください。
手順4
地区選択画面が表示されます。
お住まいの町を選択してください。
手順5
引き続き、地区選択画面が表示されます。
お住まいの地区を選択してください。
手順6
選択した地区の確認画面が表示されます。
正しく選択されているか確認の上、「OK」を押してください。
手順7
トップ画面が表示されたら、初期設定が完了です。
主な機能
ごみ分別検索
キーワード検索で、出したいごみの分別・出し方がすぐに確認できます。
ごみ出し日お知らせ
時間を設定すると、ごみ収集日を通知でお知らせします。
ごみの出し忘れを防止できます。
ごみ出しカレンダー
ごみ収集日をカレンダーで確認できます。
チャットボット機能
「チャットボット機能」とは、「チャット」と「ロボット」を掛け合わせた造語で、テキストを通じて会話を自動的に行うサービスのことです。
ごみの名前から捨て方、捨てる日、市からのお知らせなどを対話形式でご案内します。
スマートスピーカーによる音声案内に対応
ごみ分別アプリ『さんあ〜る』はスマートスピーカー(AmazonAlexa)による音声案内に対応しています。
設定後、スマートスピーカーに聞くだけで、ごみの情報をお知らせすることができます。
※初期設定が必要となりますので、Alexa搭載機器、Amazonアプリの利用・設定方法は各公式サイトでご確認ください。
※サービスの利用には、Alexa搭載機器、Amazonアカウント、Alexaアプリを利用できる端末(スマートフォン・タブレット・パソコン等)Wi-Fi環境が必要です。スキル(Alexaの追加機能)は無料ですが、通信料は利用者負担となります。
さんあ~るスキル導入の手順<外部リンク>
Web上で『さんあ~る』を利用する
アプリをダウンロードせずに『さんあ~る』をお使いいただくこともできます。
以下をご参照ください。
Web版さんあ~るURL
https://manage.delight-system.com/threeR/web/init/asakuchishi<外部リンク>