本文
令和7年度あさくち花火大会

詳細については、決まり次第、順次お知らせします。
内容は今後変更する可能性があります。
日時
令和7年11月1日(土曜日)16時から19時30分まで
(花火の打ち上げは19時から)
11月1日が荒天等の場合、11月2日(日曜日)に順延します。11月2日も荒天等の場合、花火大会は中止となります。
場所
三ッ山スポーツ公園周辺(寄島干拓地内、浅口市寄島町16089-24)
会場周辺図及び注意事項

- 花火大会当日は、会場周辺に交通規制を設けます。係員の誘導に従いご来場ください。
- 会場周辺は大変な混雑が予想されます。路上での座り込みや違法駐車など周辺の方々への迷惑行為はおやめください。
- 会場内でのドローン等の使用は、墜落等により来場者の皆さまに危険が及ぶ恐れがある為禁止します。
内容
地域物産展
場所
三ツ山スポーツ公園内シェルター(屋根付き運動場)
時間
16時ごろから19時(花火打ち上げ開始)まで
| 団体名 | 出展内容 | 
|---|---|
| 浅口商工会 青年部 | スーパーボール釣りゲーム | 
| 浅口商工会 女性部 | くじ引き | 
| 鴨方町手延素麺生産者協議会 | 温かい手延べうどん又はそうめん(販売) | 
| おかやま山陽高校 調理科 | ラーメン(販売) | 
| おかやま山陽高校 製菓科 | 焼き菓子(販売) | 
| おかやま山陽高校 天文同好会 | 天体観望会 | 
| おかやま山陽高校 自動車科 | 空飛ぶクルマ「きぼう」展示 | 
| 浅口地区更生保護女性会 鴨方支部 | フランクフルト、草餅、寿司、飲み物(販売) | 
| 浅口市シルバー人材センター | 唐揚げ、揚げドーナツ、山菜おこわ(販売) | 
| NPO法人あさくちスポーツクラブ遊ぶところ | ふわふわ遊具 | 
| ファジアーノ応援団・浅口 | ファジアーノ岡山のPR、グッズ販売 | 
| 晴れの国岡山農業協同組合寄島支店 | フランクフルト、ホットコーヒー、JAアンケート | 
| 寄島学園 | 輪投げ、射的 | 
| 寄島町漁業協同組合(浜のかあちゃん寄り道) | フィッシュバーガー、お茶・ジュース | 
| 浅口市観光協会 | 浅口マルシェ(市内会員事業者による飲食物の販売) | 
※出展内容は変更する場合があります。
ステージ
場所
三ツ山スポーツ公園内特設ステージ
時間
17時から19時(花火打ち上げ開始)まで
出演団体
1.金光遙照太鼓(17時から)
出演者コメント
昭和63年にスタートした「金光遙照太鼓」は、たくさんの人たちに支えられ、今年で37年目を迎える伝承太鼓チームです!
桃太郎の物語を太鼓の音で表現!
私たちの演奏は、岡山に伝わる「桃太郎」の元になった伝説「吉備津彦の鬼退治」がテーマ。戦乱の時代から平和な国を築くまでの壮大な物語を、「出陣」「霊泉」「和平」「飛翔」の4つの曲に込めています。どの曲も力強くてかっこいいから、何度叩いても飽きません!
練習は楽しくワイワイ!
練習は毎週火曜日の19時から21時まで金光公民館で行っています。小学生から高校生まで、みんなで話し合いながら、楽しく和気あいあいと練習しています。
新しい仲間を大募集!
太鼓の迫力ある音を一緒に楽しみませんか?太鼓を叩いてみたい人、体を動かすのが好きな人、新しい友達を作りたい人、大歓迎です!見学だけでもOKなので、ぜひ一度、公民館に遊びに来てください!みんなの参加を心からお待ちしています!
2.浅口音頭振興会(17時30分ごろから)
さて皆様は「あさくち音頭」をご存じでしょうか?
浅口市では「あさくち音頭」を今後一層普及していくため、浅口音頭振興会の皆様にご尽力いただき、いろいろなイベントに参加して、踊りの輪を広げています。
あさくち音頭は市民みんなの踊りです。ご来場の皆様もぜひご参加いただき、一緒に踊ってください。よろしくお願いいたします。
3.おかやま山陽高校和太鼓部(18時ごろから)
おかやま山陽高校和太鼓部です。「感動で心が震え上がる演奏」をテーマに部員6名で日々頑張っています。プロの想咲(そうさく)太鼓打ちで、全国で幅広く活躍されている溝端健太先生をお迎えし、技術面はもちろんですが、人物面・人間性の部分も大きく成長してきました。地元浅口市で開催される大きな花火大会で演奏する機会をいただき、部員一同大変喜んでおります。一打一打に強い思いを込め、皆さんに楽しんで頂けますよう、精いっぱい演奏します。どうぞよろしくお願いいたします。
4.フイ・フラ・オ・アロアロ(18時30分ごろから)
ALOHAの5文字は、思いやり、調和、心地よさ、謙虚、忍耐という心を表しています。結成から、はや10年を迎えようとしている私達アロアロそれぞれがその心を受け止めて、鴨方、寄島、玉島の各教室でフラを楽しんでいます。フラに触れる度に笑顔が増えているメンバーの活動は、施設訪問をはじめ、文化協会開催の文化祭への出演、また各地への遠征フラと、仕事や学校生活、日々の行動の中にすっかり溶け込んで、今や体が自然にフラとともにいる感じです。アロアロの特徴は、3世代で仲良く教え合い、助け合いながら日々成長しているところです。花火大会ではその思いを皆様にお届けしたいと思います。


花火
三ッ山スポーツ公園西の寄島干拓地より約3,000発を打ち上げ
(打ち上げ時間:19時から19時30分まで)
無料シャトルバスのご案内
金光地域および鴨方地域の中心部から、会場までの無料シャトルバスを運行します。(大型バス(約50人乗り)全11台)
到着時間は交通状況により遅れる場合があります。また、乗客数にも限りがあるため、お乗りいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

乗り場
金光ルート
金光教下淵東駐車場(浅口市金光町大谷1754-2)
鴨方ルート
天草公園駐車場(鴨方町鴨方2244-15)
運行時間(金光ルート、鴨方ルート共通)
往路(行き)
15時から16時30分の間で、各乗り場より会場(三ッ山スポーツ公園駐車場)へ向けて随時出発します。
復路(帰り)
19時30分から、会場(三ッ山スポーツ公園駐車場)より各乗り場へ向けて随時出発します。
お問い合わせ
あさくち花火大会実行委員会事務局(浅口市産業建設部産業振興課内)
電話:0865-44-9035(花火大会当日12時以降は、電話:0865-54-5800)








