本文
金光公民館短期講座「金光おこわをつくろう」

「金光おこわ」は、10月の文化祭でも披露される金光地区の名物料理。
特産の甘くておいしい青大豆をつかってつくります。
楽しくつくって食べましょう。みなさまのご参加をお待ちしています。
特産の甘くておいしい青大豆をつかってつくります。
楽しくつくって食べましょう。みなさまのご参加をお待ちしています。
金光公民館短期講座「金光おこわをつくろう」
参加できる方
浅口市内にお住まい、または在勤、在学(高校生以下を除きます)の方。
参加料
材料代 500円
開催日時と講座内容
令和7年9月17日(水曜日) 9時00分から12時
青大豆は、甘みが強く成熟しても皮も実も緑色になる種類の豆です。
この良質なタンパク質と食物繊維が多く含まれ、ダイエットに期待ができる青大豆をつかっておこわをつくります。
青大豆は、甘みが強く成熟しても皮も実も緑色になる種類の豆です。
この良質なタンパク質と食物繊維が多く含まれ、ダイエットに期待ができる青大豆をつかっておこわをつくります。
会場と定員
金光公民館(浅口市金光町占見新田790-1)
定員 15名
定員 15名
講師
金光おこわ伝達グループのみなさん
申込方法
9月9日(水曜日)13時までに、下記リンク先の電子申請で申し込んでください。
申込書もご用意していますので、必要事項を記入の上、金光公民館・中央公民館・ふれあい交流館「サンパレア」の窓口にご提出ください。
また、お電話でのお申し込みも可能です。
希望者多数の場合は、〆切日の14時に抽選を行いますので、ご了承ください。
抽選結果、受講のご案内等は、今回ご入力いただいたアドレスに送信いたします。
申込書もご用意していますので、必要事項を記入の上、金光公民館・中央公民館・ふれあい交流館「サンパレア」の窓口にご提出ください。
また、お電話でのお申し込みも可能です。
希望者多数の場合は、〆切日の14時に抽選を行いますので、ご了承ください。
抽選結果、受講のご案内等は、今回ご入力いただいたアドレスに送信いたします。
インターネットでのお申し込みはこちら
岡山県電子申請サービス<外部リンク>
申込書はこちら
おこわボランティアのおさそい
金光公民館では、10月18日、19日で開催される浅口市総合文化祭金光会場で、「金光おこわ」の調理など手伝って下さるボランティアを募集しています。
今回の講座で興味を持たれた方は、金光公民館までお申し出ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。
今回の講座で興味を持たれた方は、金光公民館までお申し出ください。
みなさまのご参加をお待ちしています。