本文
浅口地域クラブ活動の設置を進めています
中学校では、急激な少子化により学校単位での部活動の維持が困難になっています。また、教員の働き方改革の面からも、今後、学校教育と部活動は切り離して考えていく必要があります。「学校部活動を地域へ展開していく」という国の方針に沿って、浅口市教育委員会は、令和8年8月から公立中学校の休日の部活動は行わないことを決めました。
一方で、子どもたちがスポーツ・文化活動に継続して親しむことができる機会を確保するためには、地域クラブ(地域の指導者が運営を行う)を整備し、中学生の活動の場を広げていく必要があります。
浅口市の学校部活動はこう変わる!~「部活動」から「地域クラブ活動」へ~ [PDFファイル/125KB]
令和7年度実証事業「地域クラブスタートアップ支援」
令和7年度実証事業「地域クラブスタートアップ支援」の実施に伴い、対象者を募集します。
地域クラブを立ち上げた方を対象に、スタートアップ支援として、運営資金等を交付します。
主な支援の内容
- 指導者謝金
- 消耗品の購入費用
- 指導者のスポーツ安全保険加入料
支援の条件
- 令和8年度に向けて、新規に中学生を受け入れて活動を実施するクラブ
- 参加生徒(浅口市在住)が10人以上
応募期間
令和7年9月26日までにひとづくり推進課までお問合せください。
面談をさせていただき、決定をします。
浅口地域クラブ
浅口市で活動する地域クラブを順次掲載予定です。