本文
公民館定期講座
令和7年度公民館講座
毎年5月から2月までの間、市民の皆さんの自主的な生涯学習の機会や場として、各公民館ではさまざまな講座を開設しています。
対象者
浅口市在住、在勤、在学者
申込受付(2025年3月5日~)
- 中央公民館、金光公民館、ふれあい交流館「サンパレア」の窓口
- 電子申請<外部リンク>
中央公民館
講座名 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | 講師 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
暮らしに役立つペン習字 |
第2、第4土曜 | 午前9時から午前11時 | 中央公民館 |
日本ペン習字研究会 師範 高橋文子先生 |
20人 | テキスト代(毎月1,000円程度) |
やさしい実用書道 | 第2、第4日曜 | 午前9時30分から午前11時30分 | 中央公民館 | 陶守成子先生 | 18人 | 実用書・かな・漢字 |
基礎から学べる詩吟 | 第1、第3火曜 | 午後2時から午後4時 | 中央公民館 | 米本敬子先生 | 18人 | 録音可 |
やさしい水墨画 | 第1、第3金曜 | 午後1時30分から午後3時30分 | 中央公民館 | 遠藤美代子先生他4人 | 20人 | |
楽しい陶芸 | 第4火曜 | 午後1時30分から午後4時30分 | 中央公民館 | 垣副百合子先生 | 10人 | 道具代1,200円程度。別途材料費・焼成費 |
楽しい韓国語 | 第2、第4水曜 |
経験者 午前10時30分から午後0時 初心者 午後1時から午後2時30分 |
中央公民館 | 崔明淑先生 | 19人 | 初心者・経験者別 テキスト代3,000円程度 |
楽しい中国語 |
5月~8月 第1・3木曜 9月~12月 第1・2・3木曜 |
午後6時から午後8時 | 中央公民館 | 閔芸先生 | 11人 | 教材費3,000円程度 |
手打ちそば入門 | 第2、第4日曜 | 午前9時から午後0時30分 | 健康福祉センター | 児島克己先生 | 20人 |
材料費実費 |
金光公民館
講座名 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | 講師 | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
庭木の手入れ入門 | 第4土曜 |
午後1時から午後3時 (7月~9月は午前9時~午前11時の予定です) |
金光公民館他 | 金光町植木協同組合 | 25人 | |
楽しい絵手紙入門 | 第4木曜 | 午後1時30分から午後3時30分 | 金光公民館 |
池平泰子先生 大嶋清美先生 |
20人 | 材料費実費 |
英会話入門 | 第2、第4火曜 | 午後6時から午後7時 | 金光公民館 | ラファエル・ホーキンス先生 | 20人 | テキスト代実費 |
男の料理入門 | 第2日曜 | 午前9時30分から午後0時 | 金光公民館 | 井川弘江先生 | 24人 | 材料費実費 |
木工入門 | 第1、第3土曜 |
午前9時から午後0時 午後1時から午後4時 |
ふれあい学習センター | 児島孝一先生 | 12人 |
材料費実費 |
第2、第4金曜 |
午前9時から午後0時 午後1時から午後4時 |
|||||
ランチタイムで世界旅行 |
第4土曜 | 午前9時30分から午後0時 | 金光公民館 | 箱田ゆう子先生 | 24人 |
材料費実費 |
楽しいヘルシークッキング |
第4日曜 | 午前9時30分から午後0時 | 金光公民館 | 箱田ゆう子先生 | 24人 | 材料費実費 |
アロマのある暮らし |
第2土曜 | 午前10時から午前11時30分 | 金光公民館 | 吉澤陽子先生 | 15人 | 材料費実費 |
バランスボールエクササイズ |
第3木曜 | 午前10時から午前11時30分 | 金光公民館 | 中務乃冨子先生 | 15人 | ボールをお持ちでない方は実費 |
寄島公民館
講座名 | 活動日 | 活動時間 | 場所 | 講師 | 定員 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヨガ入門 | 第2木曜 | 午前10時30分から午前11時45分 | ふれあい交流館「サンパレア」 | 佐藤亜由美先生 | 24人 |
マット代3,600円(税別)金額は変わる可能性があります。 |
||
フラワーアレンジメント入門 | 第3金曜 | 午後2時から午後4時 | 寄島公民館 | 三木亜里砂先生 | 8人 | 材料費1回3000円前後 | ||
手話入門 |
第1、第3水曜 |
午後2時から午後4時 | 寄島公民館 | 浅口市聴覚障害者協会の方 | 14人 | テキスト代900円(税別) | ||
和太鼓入門 | 月2回水曜 |
午後7時から午後9時(多少前後します) |
ふれあい交流館「サンパレア」 | 三宅卓先生 | 15人 | |||
楽しい茶道入門 | 第4土曜日 | 午後1時から午後3時 | ふれあい交流館「サンパレア」 | 中野来先生 | 10人 |
材料費1回500円 三ツ山っ子教室と合同開催 定員は両講座を合わせたものとします。 |