ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > ひとづくり推進課 > 自生地の観察

本文

自生地の観察

ページID:0002059 更新日:2024年3月19日更新 印刷ページ表示

アッケシソウ自生地は、浅口市の南端、寄島干拓地に位置しています。本州唯一の自生地であり、浅口市教育委員会では、市指定文化財(天然記念物)に指定して保護しています。

4月

発芽1発芽2
​アッケシソウ発芽の様子(4月上旬)

4月下旬のアッケシソウの様子14月下旬のアッケシソウの様子24月下旬のアッケシソウの様子3
​前年のアッケシソウから種子が落ち、地面にはびっしりと発芽しています。​​

5月

5月中旬の発芽の様子1
5月中旬の発芽の様子2
​成育の良い個体は、分枝を始めています。​

6月

6月発育の様子
分枝は、節目ごとに左右対をなして出ます。次の節目では、日光を充分吸収するために前の枝に重ならないように対に出ます。10センチ程度に生長しています。(6月中旬)

7月

7月生育の様子
自生内のこの箇所では、アッケシソウが密集していないので、生長は良好であります。20センチ程度に生長しています。(7月中旬)

8月

アッケシソウ自生地の8月上旬の様子
写真中央の柵の向こう側が自生地

アッケシソウ自生地の8月上旬の様子2
手前がアッケシソウ。奥川がヨシ。

8月上旬のアッケシソウ1
自生内のこの箇所では、アッケシソウが30センチまでに生長しています。(8月中旬)

8月上旬のアッケシソウ2
猛暑の中、アッケシソウは大きく生長しています。(8月中旬)

9月

9月開花の様子
アッケシソウの花が開花しました。花は、先の方の節に、白い小さな花が3つずつついています。(9月中旬から下旬)