本文
地域生活支援事業
障害がある方の地域での生活を支援するため、浅口市が行っている事業です。
- 相談支援事業
- 意思疎通支援事業
- 地域活動支援センター3型
- 移動支援事業
- 日中一時支援事業
相談支援事業
障害者やその保護者等からの相談に応じ、必要な情報の提供や助言、障害福祉サービスの利用に関する援助、障害者等に対する虐待の防止及びその早期発見のための関係機関との連絡調整等を行う事業です。浅口市では、令和2年4月1日より、障害者支援施設「あお空」にその業務を委託しています。
<連絡先>浅口市障害者相談支援センターはれ~る
〒719-0104
岡山県浅口市金光町占見新田265-1
電話:0865-54-0066
Fax:0865-42-6307
意思疎通支援事業
聴覚障害者の情報保障のため、医療機関受診時や手続き・講演会・集会といった場面で手話通訳者や要約筆記者を派遣する制度です。
対象となる人
市内在住等の聴覚障害者
利用方法
利用する日の2週間前までに申請書を社会福祉課へ直接お持ちいただくか、Faxにより申請してください。
なお、緊急時はこの限りではありません。
利用料金
無料(ただし派遣者の入場料等が必要な場合は利用者様にご負担いただきます。)
地域活動支援センター3型
在宅の障害のある方に対し、創作的活動や生産活動、社会との交流促進などの事業を行うことにより障害のある方とそのご家族の地域における生活を支援します。
対象となる人
在宅の障害者等のうち浅口市から地域活動支援センター3型の支給決定を受けた障害者
利用できる施設(令和5年4月現在)
事業者名 |
所在地 |
連絡先 |
---|---|---|
のぞみ作業所 | 浅口市鴨方町地頭上562 | 0865-44-3146 |
希望作業所 | 浅口市鴨方町地頭上562 | 0865-44-3146 |
ワーク菩提樹 | 浅口市金光町大谷301-1 | 0865-42-6576 |
利用料金
無料。ただし、材料費や食事などにかかる費用は別途必要。
移動支援事業
屋外での移動が困難な障害のある方に対して、社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の際に、ヘルパーによる支援を行います。
個別の支援とグループでの支援を行います。(注)グループでの支援は、身体介護を必要としない方に限る。
対象となる人
在宅の障害者等のうち浅口市から移動支援事業の支給決定を受けた障害者
ただし、原則として満65歳以上の者を除く
利用できる施設(令和6年8月現在)
事業者名 |
所在地 |
連絡先 |
---|---|---|
福祉あさくちヘルパーセンター | 浅口市寄島町16089-17 | 0865-54-3113 |
はぴねすケアサービス | 浅口市金光町占見新田3185-1 | 0865-54-0611 |
ヘルパーステーションエッグ | 浅口郡里庄町里見5301曽根本第2ビル202 | 0865-75-0911 |
サンキ・ウエルビィ介護センター笠岡 | 笠岡市十一番町1-20 | 0865-69-0530 |
すまいるパートナーズ | 笠岡市神島3914 | 0865-69-7779 |
あしたば訪問介護 | 井原市井原町318-1石井ビル2F | 0866-63-4081 |
ヘルパーステーションJin(神) | 倉敷市玉島1-7-3 | 086-451-3205 |
富田ヘルパーステーション | 倉敷市玉島道口78-1 | 086-526-8770 |
移送サービスのってけ | 倉敷市玉島道口85 | 086-522-7764 |
P.P.P.エスコート! | 倉敷市水島相生町16-6 | 086-441-0034 |
訪問介護ステーションみち | 岡山市中区浜3-5-1 | 086-270-1663 |
利用料金
<住民税課税世帯の方> |
<生活保護世帯・ 住民税非課税世帯の方> |
---|---|
|
無料 |
(注)施設等への入場料、移動(乗車賃・タクシー代)にかかる費用などは別途必要です。
日中一時支援事業
障害のある方(児)の日中の活動の場を確保し、その家族の就労支援と日常的に介護している家族の一時的な休息を図ることを目的としています。事業所において、障害のある方に対して日常的な訓練や見守りをします。
対象となる人
在宅の障害者等のうち浅口市から日中一時支援事業の決定を受けた障害者
ただし、原則として65歳以上の者を除く
利用できる施設(令和6年9月現在)
事業者名 |
所在地 |
連絡先 |
---|---|---|
障害者支援施設あお空 | 浅口市金光町佐方2130 | 0865-42-6306 |
特定非営利活動法人なゆか | 浅口市鴨方町本庄632₋1 | 0865-54-0555 |
日中一時支援がく | 浅口市金光町佐方181-1 | 0865-54-0666 |
ごきげん塾浅口 | 浅口市金光町占見新田777香取第3ビル2階 | 0865-43-0266 |
すぽーつ楽習館はっぴぃかむかむ | 笠岡市神島3618番6外3 | 070-8338-4425 |
日中一時支援事業所 笠岡学園 | 笠岡市金浦754-1 | 0865-66-0866 |
キッズデイサービスひかり | 笠岡市十一番町1-9 | 0865-63-8970 |
玉島児童発達支援センター | 倉敷市玉島八島1436-1 | 086-522-0033 |
ハイジ | 倉敷市玉島乙島7471-421 | 086-454-9291 |
ひかりの精(新館) | 倉敷市中島1123-1 | 086-454-9291 |
草のアンテナ | 岡山市北区田中150-101 | 086-259-2027 |
重症心身障がい(児)者多機能型事業所はなお | 福山市山手町6-25-39 | 084-999-0875 |
利用料金
重症心身障害者等 |
その他の障害者等 |
|
---|---|---|
1時間以下 |
2,000円 |
1,000円 |
2時間以下 |
2,600円 |
1,600円 |
3時間以下 |
3,200円 |
2,200円 |
4時間以下 |
3,800円 |
2,800円 |
5時間以下 |
4,400円 |
3,400円 |
6時間以下 |
5,000円 |
4,000円 |
7時間以下 |
5,600円 |
4,600円 |
8時間以下 |
6,200円 |
5,200円 |
送迎加算:片道につき500円
上記の1割負担です。ただし、生活保護世帯と市民税非課税世帯は、自己負担はありません。
重症心身障害者(児):身体障害者手帳1級または2級かつ療育手帳A所持者
材料費・食事・長距離の送迎にかかる費用などは別途必要です。
事業実施計画時間は1時間単位とし、1時間未満の端数が生じた場合においては、その端数が15分以上のときは1時間とし、15分未満のときは切り捨てになります。