ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > ひとづくり推進課 > 浅口市指定無形民俗文化財「ひがさき踊り(鴨方町)」の公開【8月1日】

本文

浅口市指定無形民俗文化財「ひがさき踊り(鴨方町)」の公開【8月1日】

ページID:0001912 更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示

この踊りは、1686(貞享3)年7月、細川通董の供養のため盆踊りが奉納ました。一般的には、念仏踊りが盆踊りの源流になっています。
ここのものは雨乞いの踊りで、降雨に対する農民たちの必死の願いが込められているものとされており、貴重な民俗芸能であります。
この由緒ある「ひがさき踊り(鴨方町)」を伝承するために、鴨方ひがさき踊り保存会は、小学校等での伝承や催しに参加したりと活動を続けています。

注意事項

  • 当日、かもがた町家公園南側の県道は、歩行者天国となっています。
  • 時間は多少前後します。
  • 見学の際には、マナーを守り、文化財保存団体の方々や他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。

鴨方ひがさき踊り保存会

開催日時

2025年8月1日(金曜日)午後8時から午後8時10分<予定>

場所

 

名称

かもがた町家公園

住所

浅口市鴨方町鴨方240

電話番号

0865-45-8040

ファクス番号

0865-44-6089

メールアドレス

かもがた町家公園

ホームページ

かもがた町家公園<外部リンク>

対象

市内外問わずどなたでも

申込方法

事前申し込み不要。当日直接、会場へお越しください。

関連リンク