ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 > ひとづくり推進課 > 浅口市指定無形民俗文化財「おわけ祭り~献上式・垢離取り」の公開【9月15日】

本文

浅口市指定無形民俗文化財「おわけ祭り~献上式・垢離取り」の公開【9月15日】

ページID:0001922 更新日:2025年5月2日更新 印刷ページ表示

浅口市指定無形民俗文化財「おわけ祭り」の献上式と垢離取りが行なわれます。
このお祭りでは、当番にあたる3地区から小学生の当子(とうご)を1人選出します。
献上式は、おわけ祭りに向けた関係者(当子・一番当・二番当・三番当・寄当)が集まる大事な祭典です。
垢離取りは、この子ども達が当子になるために、水を浴び身を清める儀式です。

年に1度公開されるこの伝統行事を、ぜひご覧ください。

注意事項

  1. 周辺には駐車場はありません。
  2. 時間は多少前後します。
  3. 見学の際には、マナーを守り、文化財保存団体の方々や他の見学者の迷惑とならないようにお願いします。

垢離取り1
垢離取り2

開催日時

2025年9月15日(祝日・月曜日)午前8時00分から午前10時00分<予定>

場所

 

名称

小坂八幡神社

住所

浅口市鴨方町小坂東2936

対象

市内外問わずどなたでも

申込方法

事前申し込み不要。当日直接、会場へお越しください。

主催者

八幡神社

関連リンク