浅口市立六条院こども園・寄島こども園では、教育時間終了後・長期休業中に、保護者の希望により園児を園内でお預かりしています。
<保護者の就労や、疾病・傷害、妊娠・出産、冠婚葬祭など>の場合に、利用できます。
対象者
下記の条件に該当する方
- 浅口市立六条院こども園または寄島こども園に、1号認定(教育利用)で在園している園児
ただし、
利用日数
原則として、<週3日程度で、月12日以内>での利用になります。
ただし、出産の場合は月12日以内で連続して利用できます。
利用の流れ
- 利用にあたっては、事前に園を通して市へ利用申請書を提出してください。(※年度ごとに手続きが必要です。)
- 後日、園経由で承諾(不承諾)通知書を交付します。
- 園へ利用日の前々日の午後4時までに予約をしてください。
- 利用料は利用日に園へ納付してください。
施設名 |
住所 |
電話番号 |
六条院こども園 |
浅口市鴨方町六条院中2072 |
0865-44-2376 |
寄島こども園 |
浅口市寄島町16089-4 |
0865-54-3925 |
利用にあたっての注意事項
- 園で給食がない日や長期休業日の利用時は、各自お弁当を持ってきてください。
- 園職員(一時預かり担当職員)が保育を行います。
- おやつは園で用意します。(※ただし、アレルギー対応ができない場合は、おやつの持参をお願いする場合があります。)
- 台風等により警報が発令された場合は、原則実施しません。
実施内容

こども園預かり保育 [PDFファイル/277KB]
利用料の一部無償化について
預かり保育の利用料につきましては、就労等の理由により保育の必要性が認められる方は、別途申請をしていただくことで、利用料が一部無償化されます。
注)おやつ代は無償化に該当しません。
詳しくは下記のリンクを参照してください。
子育てのための施設等利用給付認定について
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)